ランチェスター塾長の岩崎です。
社員教育は大切だとわかっているが、中小企業はどういった内容をすればよいのか
また、どんな方法で行えばよいのか。
本当のところは良くわからないのではないでしょうか。
それもそのはず、世の中にある教育は大企業向けばかりです。
なぜなら、教育会社はその方が人数も多くビジネスになりやすいからです。
その証拠に中小企業の社員を、セミナーでいくらいい内容を聞いてきても、参加した1人だけがしばらくはテンションが高いのですが、結局周りに合わせていつの間にかそのセミナーに参加したことすら忘れてしまいます。
こうなるのには、原因があります。
その一つが、何のために教育するかということが明確でないことが上げられます。
教育するのは会社をよくするためですが、まずその戦略目標が決まっていない。
次に、その戦略目標を達成するために、何を優先すればよいのかが解かっていない。
さらに、中小企業にあった方法が解らない。
こんなことが原因になっています。
このCDでは、100人以下取り分け30人の会社の社長向けに、どのように従業員教育を進めれば効果的かをお伝えしています。
忙しい社長でも、時間を無駄なく使えるようCDで繰り返し聴くことができます。
闇雲に教育費をばら撒く前に、保険と思ってこのCDを聞いてみてください。
|